
ベイバレル・シリーズ
高出力での起動時に、専用で用いられた
発光回路が美しく煌びやかに輝く。
高出力での起動時に、専用で用いられた
発光回路が美しく煌びやかに輝く。
デザインモチーフ:ガンナー | 対象:男性キャスト |
スクラッチ名:エアリアルガンナー | 実装日:2013年11月13日 |
身長:136~197 | 頭部身長補正:-3 | 脚部身長補正:±0 |
足音:m1 | ©SEGA |
|
ユニット位置:外側 | 肩アーマー判定:有 | ステッカー表示数:4 |
ボディ関節規格:M/M | アーム関節規格:M+ | レッグ関節規格:M+ |
備考:頭の位置が若干後ろ。部分的に迷彩柄のような模様有 |
ベイバレル・シリーズは一部の発光箇所の表面に光沢のあるハニカム模様の膜のようなものがかかっており、通常とは若干違った光り方をします。桃色のグラデーションが入っているのですぐわかると思います。
スーパーロボットのような印象を受けるパーツで、最初はどのあたりがガンナーかわかりませんでしたが設定画に腕の中に弾がつまっているというのを見てナルホドナー!!という感じでした。
下半身が太いと腰アーマーが腕と干渉するという問題はありますが、細い体型にマッチしたりするレッグや、太い体型に似合うアームと幅広く対応できる良いパーツです。
部分的にフィルフと同じような迷彩柄になっていますがそこまで気になることはありませんでした。ちなみに顔の位置が若干後ろ気味。