特集記事

6.92015

GVパーツについて

pickup_gv_top

GVパーツについて

Episode3から追加されたパーツで、Gは恐らくGradationのGかと思われるが公式が明言しているわけではないので定かではないし、そこは別にどうでもいいのでほっときます。
 
GVパーツには従来のパーツとは違う、大きな特徴があるのでそれらを紹介していきたいと思います。

 

ノーマルパーツとの比較

pickup_gv_image1

パッと見での大きな違いはカラーリングが部分的にグラデーションになっている点で、それ以外にも関節や要所要所に固定カラーの黒が配色されている点が見た目上の大きな変化となります。

 

光沢部分の追加

pickup_gv_image2

GVパーツにはノーマルパーツとは違う光沢部分が追加されています。
画像では同一色にして比較していますが、よく見てみるとGVパーツの表面に光沢があるのがわかります。
この光沢部分は主にグラデーション部分に適応されているもので、極めて強い光沢となっており、組み合わせ次第では浮いてしまう事もあるのでパーツ選びには注意が必要となります。

 

グラデーション部分の発光

pickup_gv_image3

pickup_gv_image4

上記画像は同じカラー、同じ環境で撮影したものになります。
この画像からもわかるようにグラデーション部分が発光しており、暗い部分ではより一層輝けること請け合いです。
 
キャストは元々サブカラー3が発光部分に割り当てられている事が多いのですが、このグラデーション発光は大抵サブカラー1となっているのでGVパーツを使用すると2色の発光が楽しめることになります。
※女性キャストのヘッドパーツはサブカラー3のグラデーションになっている場合が多いのでご注意ください。

 

短評

pickup_gv_image5

このように従来のパーツとはさまざまな違いがあり、また実装されてから次が出るまで半年一切でないという状況が続いたため、組み合わせに困るという側面もあります。
ただ、この組み合わせに困る状況は種類が増えれば解消されるものなので増えてきたときには面白い組み合わせが見れるようになると思っていますし、そうであってほしいと思います。


過去の記事

  1. 8.162015

    運営へ提出した書類一覧

    アークスフェスティバル2015 ...

  2. 6.122015

    男性キャストの関節について

    男性キャストの関節について男性キャストはシリーズによって大きく横幅が変わるためか関節...

  3. 6.112015

    キャストの足音について

    キャストの足音について足音の名称基本的にこれといった名称が決まっているわけではないの...

キャストパーツ一覧

女性キャストパーツ
ページ上部へ戻る